ブログ 大津の園児が巻き込まれた事故について 2019年5月9日 ニュースを見て正直言葉を失いました。 散歩途中の悲惨な事故で、巻き込まれた園児、その保護者の皆様、関係者の皆様にはとてもつらいことだったと思います。 そして、その気持ちは他のどんな人でも理解は出来ないことだと思います。それほどまでに辛いことだった感じます。 一番納得できないのは、今回の事故に対するマスコミの有り様です... 元コン園長
ヒトのマネジメント OODA LoopとA4一枚評価制度 2019年5月8日 現在勉強中の2種類の方法論。 OODA LoopとA4一枚評価制度はそれぞれリンクを張っておく。 この2つは保育の世界に使えるような気がするが、もう少し勉強が必要になりそうだ。 臨機応変な対応が求められる保育の仕事 ベテランの保育士が全てそうだとは思わないが、少なくとも当園のベテラン保育士たちはみなが「保育の仕事は臨機... 元コン園長
ブログ 書式の使い方 2019年4月25日 皆さんの保育園・認定こども園では記録や計画の様式をどのように使っているのでしょうか? 都道府県の保育協会などの団体が共同印刷をしている様式を使っているところもあるでしょうし、様々な会社が開発している保育システムを使っているところもあるでしょう。 どのような様式・書式であっても良いのですが何をどこまでかけばよいのか、職員... 元コン園長
ヒトのマネジメント コーチング コーチングを日々の業務に 2019年4月18日 日々の業務を行う際に、ベテラン職員の力を借りることがとても多いです。ベテランがいなければ円滑な園の運営は難しいですので、ベテランの意見は非常に貴重です。 一方で、ベテランは今までの経験を使って仕事をしていくので、「これまでのやり方」から離れにくい人もいると思います。そういう人にこそ、「コーチング」が必要になってきます。... 元コン園長
ミッション、ビジョン マネジメント保育園保育所保育目標 保育目標(保育方針)の大切さ 2019年4月17日 皆さんの保育園、認定こども園では保育目標(保育方針)や教育保育目標(教育保育方針)を定められているでしょうか?また、その見直しはされているでしょうか? 新設の保育園・認定こども園であれば、真剣に考えられていると思いますが、歴史の長いところだと、これまで使われてきたものが引き継がれているだけになっているのではないでしょう... 元コン園長
ミッション、ビジョン マネジメント保育園保育所 五感を刺激される経験 2019年4月15日 良い宿と悪い宿の違い たまたま親戚が日本に帰ってくるということで、地元のいい宿に宿泊することになりました。 今回宿泊してみて感じたのは「やっぱり良い宿では五感で感じる全てに気を配っている」というところでした。 そして、同時にビジネスで大切なことは、保育でも大切にされてきたことだったと気づきました。 旅行客の立場に立っ... 元コン園長
ヒトのマネジメント 職員の退職意向 2019年4月11日 毎年とは言いませんが、必ず訪れる職員の退職の申し出。こんなときどうすればよいのか非常に悩みます。 辞めてほしくないけど、辞めないことはその人にとって幸せか? 昨年度は退職を申し出る職員がいませんでした。そのことで、自分の経営者としての役割は全うされているのではないか?と勘違いしていたのかもしれません。 今回、退職を希望... 元コン園長
ブログ 保育所経営経営管理 卒園と入園 2019年3月27日 予定通り入園が決まりましたか? 卒園と入園の時期ですね。経営者の皆様は来年度の入園園児数がそろそろ確定してくる頃で、「予定通りでよかった」なのか、「予定よりも少なくて困っている」なのかどちらなのでしょうか? 経営者の思ったように子どもが入園してくるかどうかは分かりませんが、ある程度目標を決めておかなければ、経営が立ちい... 元コン園長
経営者勉強会 マネジメント保育園保育所労務管理 労務管理の勉強会と今後の労務管理の方向性 2019年3月25日 新しい労務管理の勉強会 先日自主的に集まった園長・社会保険労務士の5名で労務管理と保育園経営について勉強会を行いました。とても有意義な時間になりました。 それぞれの園で労務管理に関する悩みを共有するとともに、各園で取り組んでいる活動を社労士の方から講評してもらい、同時に活用できそうな助成金などの情報を受けることが出来ま... 元コン園長
ブログ 保育の質保育園保育所 卒園式 2019年3月23日 今日は卒園式でした。 毎回思うのですが、卒園式のときには子どもも保護者もとてもいい表情をしてくれています。 保育園での生活が楽しかったのであれば、卒園のときにいい表情になるのではないかと思います。もちろん、その時の空気で流される人も一定数いるとは思いますが、これまでの数年間の生活で辛かったこと、頑張ってきたことなどが思... 元コン園長