ブログの更新はこれまでChromeを使ってきたのだが、ビジュアルエディタの使い勝手が少し悪いような気がしていたので、ちょっと浮気してみる。
Microsoftが公開しているOpen Live Writerというデスクトップアプリがあったので、とりあえずインストールして使ってみるのだが、うーん、この記事を書くだけでも結構使い勝手が悪い気がする。
英語での入力にはそれほどタイムラグがなさそうなのだが、日本語での入力にはかなりタイムラグがあるように感じる。タイピングスピードによっては、こちらのほうが使い勝手が良いのかもしれないが、個人的には結構なストレスを感じる。
あと、諸々CSSとかプラグインとかで見栄えを良くしたり使い勝手を良くしたり下部分がバッサリ消えてしまうのは使いにくいかも。オフラインで記事を書きまくって下書き保存して、最後微調整するのであればそこまで不便さを感じないのかもしれないが。
ということで、日本語化されたりレスポンスタイムの改善が進んだら使ってみようかな。

元コンサルティングファームでIT、ビジネス、内部統制、監査支援コンサルタントとして働き、今は保育園で園長業務を行う。
今をよりよく生きる大人がたくさんいる世界にしたいと思っています。そのために良い保育が出来る保育園を作りたいと思っています。