やたらめったら忙しい時期が終わったので、とっても久しぶりになったのですがこちらを更新してみようかと。

WordPressの更新の仕方をもう忘れてしまっていたので、とりあえずは簡単な記事だけを更新することにします。

何をしていたか?

とにかく施設の運営の方がこの3年ぐらい忙しすぎました。

コロナが始まってから、色々と面倒なことばかりで自分の時間がほとんど取れなくなっていました。その間に施設の方も運営の仕方を見直したり、新しい取り組みを始めたりとなかなか更新できなくなってきました。

新しく始めたこと

いつからカウントし始めるか?は適当ですが、こんなことをはじめました。

  • 保育ICTを導入した
  • 職員間の情報共有にLINEWORKSを導入した
  • 保護者に参加してもらう形の環境整備を始めた
  • 行事の見直しを行った
  • ベテラン勢の退職に向けたロードマップを作って、年齢構成の更新を始めた
  • 新人を育てる仕組みを作った
  • 職員の「目指すべき姿」を定義した
  • 職員の行動指針を作った

これから行うこと

  • 人事評価制度と目標管理制度を作る
  • 給与体系を人事評価制度と連動させる

 

とりあえず雑感

保育園の経営は色々な業界のコンサルティングをしてきた経験からするとかなり「昔ながら」が活かされていると思います。それは良い面でも悪い面でも感じます。

だからといって今まで通りで良いのか?という問いをすると、「今まで通りではよくない」という結論になります。それを妨害する勢力というか「変えたくない」一族の抵抗はかなり強く感じます。

「変えない」ことは簡単なのですが、これだけ外部環境が変化している中で経営の方法を変えずにズルズル進むとどん詰まりになるしかないと感じています。ところが、ほぼ「最悪」と思える環境でも「それが当たり前」と信じて疑わない人たちが大半を占めているこの業界では、変えないことに違和感を感じない人と、変わらないことに違和感を持たない人が大勢溢れていくと思います。それはこれから数年間は変わらないと思います。

だからこそ、一足先に新しい世界に入って、「違和感」を感じた人たちが伸び伸びと働ける職場を作っていこうと思っています。そのための取り組みを数年かかりで取り組んでいる最中という感じです。

新しい取り組みの必要性を感じて、自分の施設でも取り組みたいと感じてくれる人が一人でも増えて、この業界やこの業界の現場で働く人達がハッピーになれるのであれば、一緒にやってきたいとおもいます。誰か一緒に走り始める人がいればコメントなどで連絡をいただけるととても嬉しく思います。

マネジメント
おすすめの記事