保育の質を高める 今後やりたいこと 2020年3月18日 卒園式・入園式、新年度の行事予定などとかなり忙しい時期になってきています。そういった時期のほうがやりたいことが頭の中に浮かんでくるというものです。 今のやりたいことを備忘録として記載しておいて、ふと振り返った時に自分を奮いたたせる形にできればと思っています。... 元コン園長
制度関係 マスク 介護施設等に対する布製マスクの配布について(令和2年3月18日) 2020年3月18日 厚生労働省から新しい事務連絡が出て、保育所等にも布製マスクが一人1枚は最低限配布できるようになるようです。 介護施設等に対する布製マスクの配布について(令和2年3月18日) 以下、PDFを転載します。 (まずかったら誰か教えて下さい) 介護施設等に対する布製マスクの配布について 本年3月 10 日にとりまとめられた「新... 元コン園長
制度関係 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策-第2弾-について(令和2年3月10日) 2020年3月14日 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策-第2弾-について(令和2年3月10日) 【対応策:全文】 【対応策:概要】 【参考:ファミサポにかかる財政支援】 【参考:児童クラブにかかる財政支援】 官僚のポンチ絵をどこまで理解できたかわかりませんが、【対応策:概要】に記載された内容について少々気になるところがあったので... 元コン園長
ブログ 加藤大臣 閣議後会見(令和2年3月13日)での発言(令和2年3月13日) 2020年3月14日 加藤大臣 閣議後会見(令和2年3月13日)での発言(令和2年3月13日) 加藤大臣 閣議後会見(令和2年3月 13 日)での発言 今般の小学校の臨時休業に当たり、保育所については、家に1人でいることができない小さなお子さんが利用していることから、原則として引き続き開所をお願いしているところです。開所のためにいろいろ御尽... 元コン園長
ブログ 厚生労働省新型コロナウイルス 新型コロナウイルス感染症対策に関する保育所等に関する Q&A 2020年3月6日 厚生労働省から3月5日付けで「新型コロナウイルス感染症対策に関する保育所等に関する Q&A」が発出されましたね。 PDFは読みづらいという方のために転載します。(ダメだったら誰か指摘してください) (保育所の開園関係) 問1 学校は一斉休校するのに、なぜ保育所等はしないのか。 ○ 保育所等については、保護者が働... 元コン園長
ブログ 新型コロナウイルスの対策(追補) 2020年2月27日 皆さんの保育園でも新型コロナウィルスへの対応で色々と苦慮されていることかと思います。 私の考えた内容を共有して、皆さんから改善策をもらえたらと思っています。 保育の進め方について 季節性インフルエンザなどと同じような対応をする 新型コロナウィルスもいわゆる「風邪」を引き起こすコロナウイルスの一種だと思います。ただ、これ... 元コン園長
ブログ 新型コロナウィルス 新型コロナウィルスの対応について 2020年2月26日 皆様の園でも新型コロナウィルスの対応について様々取り組まれているかと思います。 ありきたりなことよりも、今日は正確性を少し超えたところで私が個人的に信頼できると思っている情報を紹介したいと思います。 まずは厚生労働省のホームページから基本的な対応を抜粋します。 厚生労働省のホームページより 現在の状況と考え方 新型コロ... 元コン園長
ブログ 1歳児の保育士配置の検討: 3対1と6対1の比較 2020年1月20日 新潟県私立保育園・認定こども園連盟が2019年 「1歳児の保育士配置の検討: 3対1と6対1の比較 」という面白い研究を紹介してもらいましたので、こちらでも拡散したいと思います。 新潟県私立保育園・認定こども園連盟 「1歳児の保育士配置の検討 3対1と6対1の比較」 詳細はリンク先を確認してもらえればと思いますが、3対... 元コン園長
ブログ 施設機能強化推進費加算の増額 2020年1月17日 あまり意識していませんでしたが2019年度から施設機能強化推進費加算が16万円以上の支出という要件に変わっていましたね。 気が付かずにそのまま申請書を出していたら通らなかったところでした。 最近は通知をしっかりと見ないまま他のことに没頭していることが多かったので、うっかりしていました。 今年度は色々と購入物品が多かった... 元コン園長