ヒトのマネジメント 保育園保育所役職経営者 役職者は何をすべきか? 2019年2月15日 保育園での役職者といえば、園長、副園長、主任保育士だけなのでしょうか?それ以外にも「副主任保育士」とか「専門リーダー」とかが役職者となっている園も多いと思います。 さて、役職者は役職者としての仕事ぶりをしているでしょうか?具体的には、その他の人と同じ作業をしていないでしょうか?その他の人と同じ視点に立っていないでしょう... 元コン園長
保育の質を高める なぜなぜ分析フィッシュボーンチャートマネジメント保育の質 質の高い保育を妨げるものは 2019年2月13日 ほとんどの園長先生は「質の高い保育がしたい」と考えているでしょう。私も同じです。ですが、なかなか思うように進められないとも感じています。それはなぜなのでしょう。 そもそも「質の高い保育」とはどういうものなのでしょうか? 様々な学者や偉い先生、有名な先生が「質の高い保育」について語っているので、すでに理解されている方は多... 元コン園長
保育園のマネジメント ドラッカーマネジメント保育園保育所 「マネジメント」の考え方 2019年2月3日 マネジメントとは何でしょうか?経営学を勉強したことのある人であれば(最近はそれ以外の人でも?)ドラッカーという名前を聞いたことはあるかもしれません。 ドラッカーは「 組織に成果をあげさせるための道具、機能、機関 」と定義しました。 これだけだと正直ナンノコッチャ?となるかもしれません。私なりの解釈を加えて、このように考... 元コン園長
ブログ 保育園保育所経営 保育園経営をバージョンアップしようの開設 2019年2月3日 以前からしっかりとしたホームページを作りたいと思っていたので、今回このような形で公開できることをとてもうれしく思っています。 私はとある地方都市で保育園を経営しています。保育の世界に入ってからそれほど長いものではありませんが、以前は他業種で仕事をしていたので、保育の世界に入って、様々なカルチャーショックを受けてきました... 元コン園長